抽象と具体の架け橋

できることを増やすために様々な活動をしています。誰かの新しい挑戦の糧になれば幸いです。基本的に月・木更新です。

【家づくり】クリナップ「STEDIA」でMieleを入れてみて(45cmモデルG 5844 SCi SL)【評価レビュー記事】

Miele食洗器「G 5844 SCi SL」レビュー:家事の負担を大幅に軽減するMieleの食洗器。フロントオープン式で使いやすく、保証がしっかりしており、乾燥機能も充実。45cmのコンパクトサイズでも3人分の食器を一度に洗え、乾燥後は手で軽く拭く必要あり。高価な…

富士住建と家を建てるぞNo.8:「窓」について考えたこと

今回は「窓」に関して図面検討時に考えたことをお伝えします。 窓を「外界を取り入れる境界」と定義し、部屋ごとに何をどの程度取り入れたいのかを検討しました。 基本の設計思想に沿いながら、少しだけ「足す」方向で最終まとめることにしましした。

富士住建と家を立てるぞNo.7:間取りを決める流れの解説。

富士住建では営業さんが間取り案を作成→施主の承認後に設計担当さんが図面を引き、要望が実現可能かどうかを検討します。 Sany家の場合、初回の訪問から3ヶ月(4回程度の訪問)くらいで契約しました。 その後1.5ヶ月程をかけて間取りの確定まで進みました。

富士住建と家を建てるぞNo.6_間取りが決まりました。

間取りを決めるうえでinstaで一般人に落ちてくるレベルの先端事例を身につけました。 間取りについては営業さんの叩き案を元に、自分たちが家づくりに取り入れたいアイデアを落とし込んでいき、叶わなかったことも含めてすべてに「理由」があるを大事にsまし…

富士住建と家を建てるぞNo.5_長期優良住宅を悩んでる人の背中を押したい。

長期優良住宅は住宅の性能評価の1つで、住宅を長期利用するために必要な基準を満たせているかという観点で設計されている。認定の取得に申請費用が約20~30万円、申請時間2ヵ月程度掛かるが、各種減税施策で取り戻せる費用であり、また認定を取得することで…

家を建てるぞno.4(Sany.家の経験談):土地を決めるにあたってこの言葉は知ってほしい!

みなさん、こんにちは。 住宅を建てる時に知っていて役に立った知識を整理してみました。 この業界に限ったことではないかと思いますが、全ての情報が説明されるわけではありません。「現況優先」という言葉があるように「知らなかった」が致命的になること…

富士住建と家を建てるぞno.3:ハウスメーカーは富士住建さんにお願いすることにしました。

家を建てるぞと計画して早2年、2023年4月に工事請負契約をしてきました。 我がSany.家は富士住建さんにお願いすることに決めました。 建築会社の方針や資金計画書の妥当性、建てることのできる家の性能が決め手です。

家を建てるぞNo.2:先立つものが無いと進めないので"見積り"集め

みなさん、こんにちは。ブログの発行が事実からだいぶ時間が経ってしまっているSany.です。 以前、家を建てるぞーというブログを出してから細々と、新築計画は続けており、ついに土地契約手前まで来ました。このブログでは再現性を大事にしたいと思っている…

家を建てるぞNo.1:まずは動機と理想の見直し

よく、正解は無いといわれる「賃貸・持ち家」問題。 私は家を買ってみようと思っています。 このシリーズは「家を買う」という、夢と現実が入り乱れるであろう騒動をお伝えできたらという狙いです。 まずは、今後の長い闘いのために、動機と理想の見直してみ…