抽象と具体の架け橋

できることを増やすために様々な活動をしています。誰かの新しい挑戦の糧になれば幸いです。基本的に月・木更新です。

コイケルとの暮らしNo.6:ドッグケージについて

みなさん、こんにちは。

私が一番書きたいシリーズ「道具の感想」に取り掛かれて嬉しいです。

さて、今回のターゲットは我が家で飼っている中型犬「コーイケルホンディエ:レオン」のお家についてです。

お迎えして3か月、そろそろ小さくなってきたかな…と思い始めていますが、トイレ問題や、カスタマイズ、シンデレラフィット問題など、色々な書き貯めたいと思います。

初めてケージを買うときの「どうしたらいいのか?」の参考になれば幸いです。

初めてのお迎え「何が必要か」は知ってる、「何が良いのか」はわからない。

初めて犬を迎える時に「何が必要か」というテーマは多くのブログで紹介があるのでイメージが付くかと思います。

一方で、実際にどのくらいの大きさが必要なの?これはこのケージに合うの?など、一歩先の情報はほとんどありません。 使ってないけど紹介している疑惑がありますよね…

確かに知識を根拠に紹介するやり方も「あり」だと思いますが、私は使ってこその紹介だと思います。楽しんで読んでいただければ幸いです。
紹介リンクはページ下部に置いてますので、購入検討される場合はご利用下さい。

道具の紹介

ケージ:アイリスオーヤマ コンビネーションサークル

アイリスオーヤマが販売しているドッグサークルです。
トイレが併設できるのがポイント!

サークル悩みポイントの1つ「適当な大きさ」問題ですが、「中型犬の子犬」では狭くはないと思います(下記に写真載せているので参考にどうぞ)。
ただ、行動できる範囲が制限されているので「退屈」はすると思います。
退屈を解消できれば問題ないかと。

 

トイレ問題はパピー期3大問題の1つですが、トイレスペースでトイレをすることを覚えやすい仕組みがあります。後述しますが、トイレトレーがぴったり入るのも良かったです。

トイレスペースでトイレをすることに慣れてもらえれば、その後にフリーで生活していてもトイレまで帰ってトイレをする習慣が続きました。

ぴったりと付く天井もあり、我家では1週間にしてサークルを飛び出したので、天井(屋根)をつけて利用しています。

天井は大きなスペースは半分ずつ、トイレスペースは全面開けれるような仕組みなっているので、天井を付けたから不便という事はほとんどありませんでした。
強いて言えば、ケージに飼い主が入れなくなったくらい…入る必要はないですけどね。。。

 

また、後述するクレートもちょうど入り口から入ります。
少し浮かせる必要ありますが、サイズぴったりで安心しました。
入り口からいれられないと、天井から入れる必要がありますからね。。。

現在、生後5か月ですが、少し狭くなってきましたかね。

余談:飛び出さない練習 

ケージの扉がスライドドアなので、サークルから飛び出さない練習を行うのも簡単でした。

最初のうちは外で遊びたいので飛び出してきますが「飛び出しそうに身構えたら扉を閉める」を繰り返し、完全に開くまで待てるように練習をしました。
結構すぐにできるようにはなります、後は覚えていられるか。

トイレトレー:アイリスオーヤマ ぴたっとトレー

ブリーダーの方に教えていただいた、トイレシートが張付くタイプです。
「子犬期は頻度が多いので交換が楽なのが便利!」と教えていただきましたが、交換はすごく楽です。

一方で、張付くだけなので、犬がトイレシートを持っていこうとすれば、持っていき→ビリビリに遊ぶという事は出来てしまいます。

我家の場合は、1.5ヶ月ほどでトイレが決められた場所でできるようになったように感じたタイミングで一部フリーにしたらトイレシートで遊ばなくなりました、退屈だったんですね。。。

 

トイレスペースでトイレができたら、なるべくすぐに褒めました(拍手しながらテンション高く「すごいねー」と)。し終えて3秒の間くらいに褒めると伝わりやすいみたいですね。


迎えた当初はワイドサイズで何度かしてもらう作戦だったのですが、どうも1度したところで次をしたくないようで、トイレ以外の場所でしてしまうことが多発し、シートをこまめに変えるようにしたら必ずトイレでしてくれるようになりました。

 

YouTubeなどではメッシュタイプがおススメされていますが、網目が詰まるなどの問題もあるようですね。メッシュタイプは使ってないのでわからないです。。。
そのままおしっこを踏まなくて済むのであれば、お留守番など何回か想定される場合でも便利そうですね。

 

余談:張付けるゴムの弱り

張付けるゴムは基本的にずっと使い続けられるのですが、トイレシートがビリビリになり、中身の綿などが付くと粘着力が弱まってしまいます。

そういう時は養生テープなどで表面のごみを取ってやるとまた使えるようになりますよ!

クレート:リッチェル キャンピングキャリー

前方のドアと、天井が開くタイプのクレートです。
車に乗るときや、普段ではお家にしています。

前方のドアは取り外せるので、お出かけの時以外は基本的に外してお家にしています。
取外しも簡単で30秒あれば取付け、取外しできちゃいます。

 

天井が開く機能は必要か?と思いましたが、以下の時に使っています。

  • 車の中で息抜きしてもらうとき
  • 新しい場所で空気に慣れるとき
  • 車で移動した先でリードをつけるとき

天井が開かないパターンの製品は1000円程度安く買えますが、この機能はあった方がおススメです。

助手席に乗せるとこんな感じです。

今は5ヶ月目ですが、なかでUターンもできているので、サイズは大丈夫そうです。が、すでに重量が7.9kg+クレートの重さで片手で持つには重いです。。。

 

余談:噛まれてボロボロのクレート

クレートの淵は嚙まれてぼろぼろです。
落ち着いたら室内の家を作ってあげたいと思ってます。

総評:買換えは必要ですが、このセットで良かった。

書く場所がなかったのですが、道具はお迎え前に用意して家のにおいをつけておく(新品のにおいを無くす)のがおススメです。
いまでも新しい毛布などには警戒心出しますので、特に来てすぐの警戒心バリバリの時にリラックスできるようにしてあげるとよいと思います。

 

現在、LEONは5ヶ月でサークルが少し小さくなってきたがしますので、「買い替え or ケージ無し」を検討しています。 ケージ無しはまだ早いかなぁと思いますけどね。

クレートはまだまだ使えるなというサイズ感です。クレートに慣れていると今後も色んなシーンで楽だと思うので、使い慣れたものを利用したいですね。

それ以外は特段不便もなく、過ごすことができています!

紹介リンク

ぜひ、ご利用ください!

Sany.