抽象と具体の架け橋

できることを増やすために様々な活動をしています。誰かの新しい挑戦の糧になれば幸いです。基本的に月・木更新です。

DIY:クッションフロア貼り直し_実践編

みなさん、こんにちは。

本稿は「DIY:クッションフロア貼り直し」の実践編です。
概要編はこちらをご覧ください。

作業1:まずは古いフローリングを剥がす作業から

クッションフロアの浮いている角や、つなぎ目を狙ってカッターなどでフローリングを浮かせ、手を入れるスペースを作ります。

このとき、ゴム手袋や軍手があると便利です。
詳細後述しますが、下地のベニヤ合板のささくれや、カビがあるパターンがあります。

あとは、クッションフロアが破れないように引き上げる!
このとき、クッションフロアを貼り付けていた両面テープが10中8句残ってしまいますが、これは仕方ないですね。

また、私の場合は床材がベニヤ板で、粘着テープの跡で毛羽立ちが起こりました。
手を怪我しないようにご注意ください。

実はカビが生えてるかも

剥がしてみて気が付きましたが、下地のベニヤ板の一部にカビが生えていました。

食べ物につくのとはまた違う、少し乾燥状態で休眠できるタイプ? 
乾燥していましたが、感触的にカビだと思います。

吸わないように作業時にはマスクをし、古いクッションフロアを剥がし終えたら掃除機をかけるのがおススメです。

作業2:角の型を取って切る

クッションフロアは長方形で売っていますが、実際の床は扉の枠が出っ張っていたり、化粧板があったりと、凸凹があります。

そこで、キレイにハマるようにクッションフロアを切りますが、想像するだけで大変ですよね。 一応2通りのやり方があります。

  1. 定規でサイズを測る
  2. 型を取ってしまう

今回は両方が試したのですが、おすすめは「2」です。
というのも、反省でも書きますが、木造住宅は特に経年変化で直線に見える箇所が直線でないことが多いです。

では「どうやって型を取るか」ですが、養生テープを張り合わせて型を作りました

f:id:sany_safari:20220410210619j:plain

この型をそのままクッションフロアに貼り、切っていけばぴったりになるという方法です。剥がす際のことを考えて、縦横どちらか1方向に重ねていくのがいいと思います。

少しもったいない気もしますが、角ごとに1編使う位が強度的にもちょうどいいです。

作業3:貼る

切ったものを貼ります。
型まで取ってぴったりのハズですがそれでもズレが出ます。

なので、いきなり両面テープで張り付けずに、まずは当てはめてみましょう。

ズレが出た時のTips

ズレが出た時は修正が必要ですが、修正のためにはまず合っているところを両面テープで貼ってしまいましょう。(例:つなぎ目などのズレようがない、修正できない箇所)

固定せずにズレを修正し始めると、片方を直しても、もう片方がどんどんズレていきます。

振り返って

概要編にも書きましたが、かなり印象が変わり、張り替えて正解でした。
1回出来たので「次はどこを張り替えちゃおう」という意欲がわいてきます。

しかし、反省点もあるので備忘として書き残しておきます。

次回の反省点1:機械裁断の面を合わせる

クッションフロアの模様を見ると、直線の箇所で切りたくなるのですが、人間がカッターで切るには、いくら定規を当てても、墨付けをしてもズレができます。

それなら、機械裁断の面を合わせるほうがキレイになるという理屈です。
機械裁断されている面をつなぎ合わせの個所に使い、角は自分で切って作ると、つなぎ目で浮くことが少ないのでとても綺麗につながります。

知らないと、機械裁断の面を切っちゃうことがあります。もったいない!

例えばこのように機械裁断の面を合わせるときれいですが、模様がおかしいことに。。。でも、浮くよりもよっぽどマシです。

f:id:sany_safari:20220410211325j:plain

浮いてしまった例

f:id:sany_safari:20220410212057j:plain

次回の反省点2:角の処理

長年使っている家だと、木の伸びや縮みで直線でなくなっていることはザラにあります。

ポイントは「作業2:型を取る」で始点を決めておくことだと思います。直線の箇所に実際にクッションフロアを当てて、クッションフロアで水平を取れば、角の処理で調整ができます。 このあたりを整えていけると、かっこがついてカッコイイかと。

 

最後に

クッションフロアの張替えを終え、DIY経験が付いた感じがします。

少ない材料で始められるクッションフロアの張替えですが、初心者では完成度がイマイチで、改めてYoutubeをみると学びが多くあります。特に"繋ぎ"と"角の処理"。

しかし、やってみる前はまるでイメージがついてなかったので、経験は大事だなと。

意外と低予算で張り替えられるので、ホームセンターで安売りされていたら改めて試してみたいなと思います!

Sany.