みなさん、こんにちは。
本稿は景信山~高尾山の登山記録です。コースタイムや費用の参考になれば幸いです。
この日は、小仏バス停~景信山~小仏城山~高尾山のコースで登山をしてきました。
登山概要
コースタイム
- 登り
- 07:30:新宿駅 発
- 08:27:高尾駅 着
- 08:32:小仏行バス 発
- 08:53:小仏バス停 着
- 登り口が分かりにくいので注意です。
- 10:05:景信山頂上 着
- 茶屋でブランチでキノコ汁を一杯、犬が可愛いです。
- 10:30:景信山 発
- 11:15:小仏城山 着
- お昼ご飯をココで、茶屋でキノコ汁を一杯
- 12:10:小仏城山 発
- 12:50:高尾山頂上 着
- 山頂は混むので写真撮影だけ(笑)
- 13:05:高尾山頂上 発
- 13:50:高尾山 山上駅着(リフト)
- リフトは眺めが良いです。
- 14:05:高尾山 山麓駅着(リフト)
地図情報
移動情報
- 2020年3月20日 8:51 JST
- 距離: 12.10 km
- 所要時間: 5 時間 28 分 07 秒
- 平均速度: 毎時 2.2 km
- 最小標高: 209 m
- 最大標高: 758 m
- 累積標高(登り): 798 m
- 累積標高(下り): 882 m
※ご飯休憩を含んだ値。
交通費・移動時間(新宿を始点とした場合)
- 新宿~高尾:55min:561円
- 高尾~小仏バス停:21min:231円
- 総計:1.25時間+乗り換え:792円(片道)
振返り
景信山は前回よりも格段に登りやすく感じました、適度に休憩できるスペースもあり、快適です。テント泊の荷物練習にも丁度良いかもしれません。
また、高尾山近辺では高尾茶屋、景信山茶屋、小仏城山茶屋でキノコ汁が食べれるのでぜひ! それぞれ味が違って美味しいです。
特に小仏城山で食べる醬油ベースのキノコ汁がとても美味しいのでおすすめです。
この登山の後は、高尾山口温泉に立ち寄りました、むしろこちらがメイン。
Sany.