皆さん、こんにちは。
冬は、バイクに乗りたと思っても「目的地がない」「寒い」と乗るのが億劫になる季節である。
それでも、その寒い空気の中を適度に走るのもまた、気持ちがいいものだ。
そんな冬に行っておきたい目的地を探すお話。
冬にバイクに乗る理由を探して
バイクは気候をダイレクトに感じることができるのがその魅力であり、リスクでもある。
山の紅葉の匂いも、朝の海の香りも、東京の排ガスも、そのすべてを味わうことができる。
また、ライダーにとって付き合いが深いのが天気だ。
雨は2輪車には厳しい環境だし、灼熱の暑さ、極寒の寒さには対策が必要になる。
それでも、愛車と共に旅した場所・記録が、バイクとの仲に刻まれていくのだろう。
夏は暑くてもライダーには多くすれ違うが、冬はライダーの数が激減する
7割の人が冬眠するというのだから、冬に生き残っているライダーはかなり我慢をして走っているのだ。
バイクの体感温度は50km/時で約気温の -14℃。
11月の平均最低気温の10℃でも氷点下の中にいることになる。そりゃ寒いわけだ。
冬だからこそ
それでも、冬の良さもある。
- 空気が澄んでいる
- 騒音バイクが減る
景勝地に行くにはもってこいの季節だ。
一方で
- 寒すぎる
- 路面が冷えていて滑りやすい
と、夏のように無理が効かないので、計画性が求められる。
原点:乗る目的を探す
というわけで、結局バイクに乗る理由を探すことになる。
そこで、東京地域にはなるが、乗る目的地を候補としてあげていきたいと思う。
候補リスト
Sany.